よくあるご質問 > 各種手続き > 登録情報の変更(住所・氏名・メールなど) > 登録の氏名を変更したいのですが、どのような手続きが必要ですか?
登録の氏名を変更したいのですが、どのような手続きが必要ですか?
No.0500003
以下の書類をご提出ください。
1.登録氏名変更申請書
2.新姓が確認できる本人確認書類のコピー
※本人確認書類とは
運転免許証(裏表)・各種健康保険証(裏表)・パスポート・戸籍抄本(発行より3ヵ月以内)・住民票(発行より3ヵ月以内原本のみ)・住民基本台帳カード・特別永住者証明書又は在留カードのいずれか
登録氏名変更申請書は以下1~3のいずれかの方法で入手できます。
1.Myページからのダウンロード
(1)「会員登録情報の照会と変更」画面に進んでください。
(2)記載内容を確認のうえ、画面下の「利用開始」を押します。
(3)「現在の登録内容」画面が表示されますので、画面左側のMENU内「氏名変更申請書」の「手続き」を押します。
(4)「氏名変更申請書について」画面が表示されますので、確認のうえ「氏名変更申請書をダウンロードする」を押します。
(5)「氏名変更申請書」画面が開きましたら、ダウンロード手順を確認し、印刷してください。
※印刷ができない場合は、以下のお問い合わせフォームに必要事項をご入力のうえ、ご請求ください。
[必要事項]
(1)氏名変更申請書の郵送希望の旨
(2)送付先(ご登録の自宅または勤務先)
2.電話による請求
会員ご本人様より会員フリーコール0120-874-417(9:00~17:30土日・祝日・年末年始除く)までご連絡ください。
※会員ご本人様以外からのご請求は承れません。
※氏名変更に伴い、会費振替の金融機関名義も変更される場合は、登録口座の変更手続きもお願いします。
登録口座の変更については、<0600016>をご参照ください。
日本FP協会に関するお問い合わせやご意見・ご感想などありましたら、お気軽にお問い合わせください。