AFP資格の更新手続きを教えてください。 No.0200001

よくあるご質問 >  AFP資格更新 >  更新手続き >  AFP資格の更新手続きを教えてください。

FAQ(AFP資格更新)

更新手続き

AFP資格の更新手続きを教えてください。

No.0200001

AFP資格更新手続きとは、継続教育期間内に、AFPの資格更新に必要な継続教育単位を日本FP協会に申請する手続きです。
つまり、AFP資格更新要件を満たす単位の取得後、Myページもしくは書面で申請することが、AFP資格更新手続きとなります。

以下のいずれかの方法でお手続きください。


1.Myページからの手続き

取得単位の記録と確認/更新手続」画面にて受講したセミナーの単位申請を行ってください。


単位の申請方法は、<0100028>をご参照ください。

※単位申請された当日は「条件1:単位申請状況」のみ申請中の単位数が黄色のグラフで表示され、「条件2:FP実務と倫理単位申請状況」と「条件3:課目申請状況」には反映されません。
単位申請の翌日10時以降から入力内容に基づき、条件1~3に反映されます。


faq_0200001_01.png



2.書面による手続き

資格更新期限4ヵ月前より、「継続教育単位取得申請書」でも手続きできます。

「継続教育単位取得申請書」は、資格更新期限4ヵ月前の時点で更新要件未達のAFP認定者を対象として、資格更新期限4ヵ月前に郵送いたします。

★単位取得証明書類の3年間保管のお願い★

協会では継続教育規程第12条(単位記録の保存義務)に基づき、更新対象の一部の方に単位取得証明書類の提出をお願いしています。

資格更新時に単位取得証明書類のご提出をお願いすることもありますので、単位取得日から3年間はお手元に保管をお願いいたします。


単位取得証明書類の詳細は、<0100039>をご参照ください。


■継続教育規程

AFP資格の更新要件・手続きについては以下のページもご確認ください。

■イラスト動画で解説

AFP資格更新要件と手続きを確認できます。

3分でわかるAFP資格更新要件

4分でわかるAFP資格更新手続き

他の人はこんな質問も見ています

お問い合わせ

日本FP協会に関するお問い合わせやご意見・ご感想などありましたら、お気軽にお問い合わせください。